interview

男らしい自分も女らしい自分も全部自分。ありのままの自分で歌っていく。

しむ
シンガーソングライター
2024.07.01
person-test01
しむ/shim

しむ(しむ、1996年1月14日 - )は、日本のシンガーソングライター。香川県高松市出身。無所属。「楽しむ」「悲しむ」「愛しむ」など、人間の能動的な感情を表す単語の助詞についている”しむ” が気に入り、人の気持ちを歌う音楽家でありたいと考え命名。アコースティックギターでの弾き語りによるソロで、カバー曲のSNS投稿、オリジナル楽曲の配信、生ライブ演奏を中心に活動している。作詞作曲時名義は”shim960114”(読み方”しむ”)。昼職は美容クリニック勤務。

Twitter(X) TikTok 音楽を聴く(tunecore)

ゆらぎのグラフ

振る舞ってきた性
性自認
1 2 3 4
  1. 小学生までは特に性を意識していなかった。中学生時代に男の子を好きになったことを自覚したが、周りからいじめやからかいの対象になってしまう。

  2. 中学時代と変わって、ありのままでいられた高校時代。音楽に没頭しバンドを組む。のちにシンガーソングライターになるきっかけとなった。進学先の大学で4年間の片思いを経て、SNSで性的嗜好を同じくする人との繋がりを求め始める。

  3. SNSでのさまざまな人との出会いと経験を音楽で表現する活動を始める。同じ性的嗜好の人相手でも、気持ちが女性的、男性的に揺らいでいた。

  4. 女性なのか男性なのかというよりも、「自分でいる」ことを大切にしている。30歳を目前に控え、同じく孤独感や不安と戦う同世代に向けた曲を作り続ける。

  1. 小学生までは特に性を意識していなかった。中学生時代に男の子を好きになったことを自覚したが、周りからいじめやからかいの対象になってしまう。

  2. 中学時代と変わって、ありのままでいられた高校時代。音楽に没頭しバンドを組む。のちにシンガーソングライターになるきっかけとなった。進学先の大学で4年間の片思いを経て、SNSで性的嗜好を同じくする人との繋がりを求め始める。

  3. SNSでのさまざまな人との出会いと経験を音楽で表現する活動を始める。同じ性的嗜好の人相手でも、気持ちが女性的、男性的に揺らいでいた。

  4. 女性なのか男性なのかというよりも、「自分でいる」ことを大切にしている。30歳を目前に控え、同じく孤独感や不安と戦う同世代に向けた曲を作り続ける。

INDEX
  1. 思春期と性、いじめと恋。
  2. 恋愛と苦悩の大学時代、新たなコミュニティへ
  3. ゆらぎをSongwritingで昇華
  4. ”焦がれるサーティ”が歌うわけ
振る舞ってきた性
性自認

3章 ゆらぎをSongwritingで昇華

さまざまな人と出会い、自らの経験を歌で表現することにしたしむさん。楽曲の輪郭はどうやって生まれるのでしょうか。

そこからが激動ですね。色々な恋愛をしたということですか?

ゲイの方と繋がるためのTwitterを始めて以来、本当に色んな出会いがありました。 会った時から今もずっと仲良くしてくれる方もいれば、始めは仲が良かったけれど今は疎遠になってしまった方もいて、本当に色々です。恋愛で大きいものは 2 回程あったかなと思います。どっちも成就できなかったですね。

それ以外でもちょこちょこと、この人素敵だなと思うことはありましたが、大体いいなと思う人には彼氏がいたり、はたまた昔つきあっていた人が忘れられなかったりして新しい恋に後ろ向きだったりな方が多かったですね。『あ、(彼氏or忘れられない誰か がいるのね)はいはい。』みたいな感じです。恋をしたくて始めたSNSなのに全然うまくいかなくて、ちょっと焦っていたのかもしれないです。

だからこの時期は性もゆらいでいるんですね。

自分の中にある恋愛の一般イメージとして、女性は守られたい、男性は守りたいと感じやすい性だと思っている節がありまして。基本僕は守られたい側希望でそれを叶えられる恋を探していることが多かったです。ところがゲイの方と関係を持ち始めると、例えば僕より背の低い同い年の子に恋をしていた時は守られたいだけでなく、守ってあげたいと思うこともあって、必ずしも今までの恋愛のように女性的に守られたいという気持ちばかりでもないことに気がつきました。だから性としてのゆらぎがあるのかなって。同じ性的指向の方との恋というものを考えるだけでこんなに違ってくるのかと自分でも驚きましたね。

一方で、人を好きになるとしんどくなる性質はたとえ相手がストレートだろうとゲイだろうと変わらなかったです。相手が他の人と楽しそうにしている写真を見て落ち込んだりするし、どうせこの人はこちらを向いてくれないんだろうなとか、言ってくれた言葉と実際の行動が異なることに対して勝手にショックを受けたり、恋をするたび内気でネガティブなことをよく考えていました。

しむさんは高校でのバンド活動をきっかけに、現在ソロのシンガーソングライターとしてオリジナルの楽曲を発表されていますが、このゆらぎが弾き語りや作曲活動に影響を与えたことはありましたか?

とても影響していますね。どの曲も、自分が感じた気持ちや考えを書いています。特に、去年発表した3枚目のシングル『どうせ滅びるのだから』は自分の恋愛から得たもの・感じたことを書いています。

この曲ができる前、ある同い年のクリエイターに恋をしたのですが、一緒に作品を作り上げている最中に相手に身近な恋人がいることを知ってしまい、かつ二人は強い絆があるのを感じて、自分はこの関係を奪えないなと解ってしまったんです。それはもうキツい失恋をしました。正直すごく好きだったので、その恋が報われないことが解ってから自暴自棄になっちゃって、色んな人とその場限りの関係を持ってしまっていましたね。

その中で無理矢理行為をおこなった故に感じた性交痛と、それが終わった帰りに雨に振られて傘もなく全身濡れて帰るしかなかった状況が、あの失恋の瞬間の心の痛みに似ているなと感じて、メロディと詞を書いたのがその曲です。このエピソードをバックグラウンドに曲を鑑賞いただくと、曲の受け取り方が少し変わるかもしれません。

記事で語られていた楽曲はこちら

楽曲:どうせ滅びるのだからのジャケット写真

記事で語られていた楽曲はこちら

『どうせ滅びるのだから』

恋愛のショックを作曲や歌のエネルギーにしたということですか?

そうですね。『どうせ滅びるのだから』は、行為の跡が残る身体で雨に晒されたあの日に、”未練”をテーマに一日で書いた曲なんですけど、“焦がれるもの程既に誰かのもので何も奪えぬことを解らなきゃならない”という失恋から得た学びを曲のフレーズとして真ん中に置いて、曲全体を完成させていきました。

自分の場合、毎回の恋愛の切り口は自分を認めてくれる人はじまりなんだと思います。『しむくんが頑張っているところがすごく良い』とか『一緒に何かしようね』とか言ってくれて相手に惹かれることになるんですが、だからといってその人自身を自分のものにすることはできるわけがないってわかって。結局、恋愛の対象として自分の求めてるところには、たどり着けないってことがよくあります。

そういう経験を経て、最近はどのようなことを感じましたか?

男女や性的指向関係なく、恋愛はしんどくてキツいことばっかりだなって感じました。その分実った時はすごく幸せなんだろうなと思います。そういった意味でも、そもそも男性的・女性的ってものにあまり囚われる必要はないなって思うことが増えました。

先ほどお話ししたようにいろいろな方とコミュニケーションをとって恋をしていくと、自分が100%女性的で守られたい立場にいたいかというと必ずしもそうではないと思ってきています。年齢に関係なく悩んでる人の助けになってあげたいと思うことが多いですし、どんな人に対しても優しい人でありたいと思うんです。

それは恋愛だけでなくシンガーソングライターとしても、はたまた仕事面でも当てはまります。今の会社も働く中の人たちが少しでも働きやすくなるための人助けがしたいと思って入社しました。要は、生きづらさを感じている人たちに対してそれを解決するためにどうすればいいか考えるとか、愚痴を聞いて共感するとか、自分の辛い経験を通して、周りには優しい人になりたいなと思ったんです。

未熟故に恋愛でも仕事でも音楽活動でも、まだ理想の人物像になれていない部分がたくさんあるから悶々としているんですけどね。なりたい自分とそうなれていない自分とのギャップとか、そういったことを思った時に、30 歳目前になって今後の自分自身、さあこれからどうしようかなっていうところで揺らいでいますね。

4章 ”焦がれるサーティ”が歌うわけ

しむさんの性のゆらぎに現れている自分のアイデンティティについて、そして最後に、シンガーソングライターとしてのこれからの目標を聞いてみました。

グラフを見ると、外に見せる性は割と揺らいでいないように見えます。中が揺らいでいる感じでしょうか。最初以外全部まじわっていないことに理由はありますか?

外は堂々としてて、中身だけ揺らぎまくっているって感じですね。外側が堂々としている理由の背景として、自分、”カミングアウト”という言葉が好きじゃなくて。実はこうでしたみたいな、自分の本当の気持ちや事実をネタバラシのように扱う語感に違和感を覚えてしまいます。例えば自分は、気持ち的には女性寄りな考えが多いなって勝手に思っているんですけど、じゃあ女性的な考えってなんぞやって思うし、それに答えがあったとしても、自分がゲイで女性寄りの考えですっていうことを外に対して明言することにあんまり意義を感じないです。

幸い自分はその問題でしんどいって思ったことはありませんし、カミングアウトしてもしなくても自分は自分として生きていけると思っています。他の人と同じでセクシャリティの問題以外にも人生にはしんどいことはたくさんありますし。そういう意味で外側の性は揺らがず、中身は揺らいでいるんだと思います。

どうしてそういう考えに至ったのですか?

そもそも、男なんだろうか女なんだろうかみたいなことに自分はあんまり悩んだことがないからかもしれないですね。自分は自分だから。それを認めてくれた高校時代の環境や、今のTwitterで繋がった同じ性的指向の友達との交流からも、わざわざ言葉にしなくても自分のありのままを表現できる環境があったのは大きかったかなと思います。

逆に、自分の外面と中身の性をカテゴライズしたくて、外と中とで自分を装って仮面をつけている方に対しては、自分のように”私はわたしだから”って思えばええんやでって言ってあげたい反面、晒したいのに隠したいその人なりの苦悩もきっとあるんだろうなと思います。逆にはっきり自分が何者か伝えた方がスッキリするし自分をより理解できるって気持ちもわかりますしね。

振舞っている性と認識している性に乖離はあるけれど、別に無理に振る舞っているわけではないということですか?

はい。かなりありのままにやっていますし、かといって、考え方が女性的だからといって女性のおしゃべりにズケズケ入っていけるかというとそうでもないです。今の会社も9割方女性なのですが、おしゃべりにはあまり入りませんし、休憩時間とかは気を遣って別の場所で取るようにしてます。

たとえゲイで女性的な考えを持っていると自覚していても、女性に女性同士と同じ距離感で絡みにいけないです。でもその方が自分にはちょうどいいです。そういう意味では 『私は女よ』という感じでもないし、かといって『男だ』ってわけでもないですね。そういう”男か女か”みたいなカテゴライズで全然生きてないと思います。自分は自分マインドです。

そういう考えは昔からですか?何かそう思ったきっかけなどがあるのでしょうか?

多分根底にあるのは、自分は他の人と違うことがしたいっていう気持ちが常にあるんだと思います。男か女かっていうのって割と典型的な選択肢だと思うんですよ。なので、自分はどっちにも当てはまりたくないって感じですかね。 選択肢がAとBしかないとしたら、自分は他にないCというものを作って堂々としていたいっていうタイプです。逆にAかBしかダメ!って言われる方がキツいです。

それはもう根本的な性格で何かのきっかけがあったわけではないと思います。人格形成として、両親が会社員ではなく自分たちで店をつくって、一生懸命お客さんと向き合いながら自分をのびのびと育ててくれたのが大きいかもしれないですけど。

今後、ライフワークとして音楽活動を続けていくにあたって、どういう人に届けたいかとかをどういった軸で考えていますか?

一貫して変わらない軸は、人を救いたいという気持ちだと思います。ニュアンスとしては人に優しくありたい、人の気持ちに寄り添いたいといった感じですかね。

例えば、すごく落ち込んでいる人が自分の曲を聞いてめっちゃ元気になってくれるというよりは、-1000のメンタルHPが-500ぐらいか-900、はたまた-999にでもなってくれればミッションコンプリートだと思ってます。

今日はもう怒られて理不尽なこと言われて、男の人にこんなこと言われて、もう私なんか…って落ち込んでる時に音楽に触れたことによって、『私もこういうことあった』とか、『それな!』って共感したとしても、それでめっちゃ元気になれるかっていわれたらそうでもないじゃないですか。だけど、なんか一緒に悲しめるというか、そういう一日一日の気持ちに寄り添えるシンガーソングライターになれたらなって思っています。

「しむ」という活動名に何か由来はあるんですか?

フジファブリックってバンドの作詞作曲とフロントマンとしてロックを鳴らし、15年前に亡くなった志村正彦さんという方がずっと好きだからというのはあるのですが、もうひとつ別の意味として、『楽”しむ”』とか『悲”しむ”』とか『愛”しむ”』とか、人間の能動的な感情の助詞に全て「しむ」ってつくことに気がついて、そういった自分の中にある気持ちみたいなものをえぐり出して歌いたいなという想いがあるので、この名前でやっています。呼びやすい名前がいいなって思ったし、個人的に気に入っています。

本当のことが言えなかったり、こういうことを思ってるのにどうしてこうなるの?みたいなことを歌にして、小さいことの積み重ねで日々悩み疲れている人たちに、その悩みのアシストってほどでもないですけど、慰めてあげられるようなものを書いていきたいってことをずっと思っています。

だから、30という歳になるまでに、人の気持ちをテーマにしたアルバムの制作を頑張っています。仮タイトルは一応、『焦がれるサーティ』というのを考えています。

とってもいいネーミングですね!

恐れ入ります。今すごく焦って悩んでいる、自分と同じ30歳間際の人たちに向けたものをイメージして制作しています。 今の気持ちって今しか分からないから、今書きたいなって。例えば、今、高校生の時の辛い気持ちを書くとなったら、多分すごくわざとらしくなっちゃうと思うんですよ。 今だからこそわかる気持ちというのをずっと大事にして書いていきたいです。確かに、過去の反省とか、将来こういうことをしていきたいっていう意識は大事ですが、 結局、過去には戻れないし未来に何が起こるかなんて分からないですから。

以前、中島みゆきさんのコンサートに行った時にみゆきさんが『明日起こることも、1秒先に起こることもわからない。だから、私は今のことだけ、今このステージに立てていることが嬉しいわあ…ってことだけ思います。』とMCで仰っていて素晴らしいなって思って。

だから、僕も今、こういうインタビューを受けられて嬉しいとか、面白いとか、そういう気持ちを大事にしたいと思っています。

今後の目標はありますか?

今感じていることをシンガーソングライターとしてずっと歌い続ける、それによって、あわよくばそれに共感してくれる人たちがいて、一緒に楽しめる場所を作ることが目標です。

ちょっと小さなバーとか夜カフェとか、小さな田舎の秋フェスなんかに人が集まって、飲みながら曲を弾いて歌って聴いてもらって、今その時間を楽しんでもらえる空間を作れたらいいなって思っています。

そのためには”シンガーソングライターしむ”を求めてくれる人たちをたくさん作るために活動を頑張っていきたいですね。あとは、こっちを向いてくれなかった人をギャフンと言わせたいです。自分らしく、精進あるのみです。

2