interview

夢見た東京進出。女装家として生きていくための選択。

宮沢まい
女装家
2023.11.01
person-test01
宮沢まい/Miyasawa Mai

1995年、愛知県生まれ。幼いころに女装に憧れをもち、大学生の時に進学と共に上京。新宿二丁目のコミュニテイやSNSを通して仲間を増やしていく。現在は会社員として働きながらTwitter4万人フォロワーの女装界インフルエンサーとして活躍。

Twitter(X) Instagram

ゆらぎのグラフ

振る舞ってきた性
性自認
性のゆらぎグラフ 1 2 3 4 5
  1. 7歳くらいまでは特に性を意識していなかった。小2の時に幼馴染の女の子と仲が良かったが、その時も友達以上に感情がなかった。

  2. 小4の時に母親のレディース服が気になり、不思議な気持ちを抱いた。しかし親も厳しく、古い考えの人だったので、自我は出せなかったので普通に男をしていた。

  3. 心には女性的なものに惹かれつつも、都会ではないし、周りの目も人一倍気にするタイプだったので求められるように男をしていた。長男ということもあり、押し殺していた。高3までそのカタチを貫いた。

  4. 田舎から東京に行きたいと思っており、その為に勉強して大学にいった。しがらみ、親から離れ、自分でレディースを着て二丁目に行くようになった。でも大学の人にはカミングアウトはしなかった。メンズの時もこの頃には中性的に近づいた。

  5. 仕事も男性として働き、週末は好きな格好をして過ごしている。体も大きくて、今更女性として生きていくつもりはない。今を受け入れて生きることにしている。性的の部分はどちらでも良いが、やや女性的だと思う。

  1. 7歳くらいまでは特に性を意識していなかった。小2の時に幼馴染の女の子と仲が良かったが、その時も友達以上に感情がなかった。

  2. 小4の時に母親のレディース服が気になり、不思議な気持ちを抱いた。しかし親も厳しく、古い考えの人だったので、自我は出せなかったので普通に男をしていた。

  3. 心には女性的なものに惹かれつつも、都会ではないし、周りの目も人一倍気にするタイプだったので求められるように男をしていた。長男ということもあり、押し殺していた。高3までそのカタチを貫いた。

  4. 田舎から東京に行きたいと思っており、その為に勉強して大学にいった。しがらみ、親から離れ、自分でレディースを着て二丁目に行くようになった。でも大学の人にはカミングアウトはしなかった。メンズの時もこの頃には中性的に近づいた。

  5. 仕事も男性として働き、週末は好きな格好をして過ごしている。体も大きくて、今更女性として生きていくつもりはない。今を受け入れて生きることにしている。性的の部分はどちらでも良いが、やや女性的だと思う。

INDEX
  1. 母親の服が気になった少年時代
  2. 女装願望をあまり意識しなかった学生時代
  3. 女装への想いを再認識した浪人時代と東京進出
  4. 社会人として、女装家として
  5. 未来の女装家へ
振る舞ってきた性
性自認

3章 母親の服が気になった少年時代

改めて女装への想いを認識したのは、1年間の浪人時代が大きく影響したそうです。ついに殻を破り、女装家としてのデビューを果たした当時の様子を教えてもらいました。

二丁目志望の受験だったとのことですが、大学受験時はどのようなことを考えていたのでしょうか?

実は私、一年間浪人をしていました。自宅浪人、いわゆる宅浪というやつですね。でも、宅浪中はずっと家にいて勉強してたまに犬の散歩に行くぐらいなので自己を見つめ直す時間が増えたんです。自分が本当にやりたいことってなんだ?と真剣に考えるようになりました。それで行き着いたのがやっぱり女装だったんですよね。浪人期間中は実家でしたが、そこからこっそり活動を始めました。

最初の一歩はAmazonで女装セット一式を購入することから始めました。もうドキドキ!その時はまだ実家にいたので、深夜2時にわざわざコンビニに受け取りに行ったりとかして家に着いたら忍び足で自分の部屋へ戻りました。自分の部屋は3階だったので本当に遠く感じて。

初めてメイクをしたときは『あ、バケモン生まれたな(笑)』って感じでした。でもそれが私の女装家としてのスタートです。そんなこんなで無事東京の志望大学に合格して東京進出することになります。

大学生活の様子を教えて下さい。

大学ではカミングアウトしていませんでした。普通に男性として大学行ってたし。ただ、そのころから今みたいに髪も長くしてニュートラルな感じにはしていました。大学入学後の一年生の頃は浪人期間中の延長で家でメイクなどはしてましたが外にはでていませんでした。その理由としては、自分の中でこんなクオリティでは外に出てはいけないというのがあったんです。だから、1年間はギリギリ嫌悪感が湧かないようなレベルの女装ができるように努力をしました。髪を伸ばしてみたり、中高でバスケをしていたこともあり、筋肉隆々だったのでそれを落としたり。そこから1,2年経って、初めて外に出るようになりました。

まいさんでも最初は緊張されましたか?どんなデビューだったのでしょうか?

初めて行ったのが“女の子クラブ”っていう女装サロンのイベントでした。女の子クラブは界隈の人の登竜門的存在の店で、女装家の人では定番のお店です。ワンオーダー制(※入店したら一人一杯以上、必ずドリンクを頼まなければならないというお店のルール。)になっていてチャージ1(※入店したら発生する席代のこと。)の中に衣装代込み、追加料金でスタッフにメイクしてもらうというようなシステムとなっています。女装ガチ勢の人からライトな人まである程度グラデーションを受け入れてくれる店です。

そのお店のイベントだったんですけど、たまたまTwitterで出会った女装初心者と行こうってなったのがビキニナイトという女装でビキニを着るイベントでした。Amazonで買ったビキニを持ってドキドキしながら行きました。初日から人前でビキニを着て、ああこういうことなんだと。むしろ、最初からビキニだったのがよかったのかもしれませんね。そこからは一気に女装の活動が加速していきました。遅咲きの狂い咲きですね。

そこでSNSでよく見ていた憧れの方とも出会うことができたり、その日が思い返すと女装人生を開くカギとなる人と出会うきっかけになりました。本当に人に恵まれて今の私があると感じますね。そこからあらゆる日本全国の女装イベントに顔を出したり、ツイッターで色んな人に話しかけたりして、そこから数年でなんだかんだで知り合いが増えていきました。

まいさんは今では4万人もフォロワーがいらっしゃって女装界のインフルエンサーですが、SNSなどで知らない人に見られたり、身バレしたりすることは怖くなかったのでしょうか?

確かに、twitterのフォロワーや知り合いが増えるにつれて色んなことを言われたり、アンチが生まれたりすることもありました。twitterの些細な発言を切り取られて叩かれることがあったりだとか。でも、自分には心の通じる友達がいたし、顔の知らない人に気を遣いたくないというのがあって割り切るようにしていましたね。まあ、今も会社の人にはオープンにしていないのでバレる可能性もありますけど、今が楽しいので。バレたらその時に考えます。

4章 社会人として、女装家として

まいさんは現在、女装家の活動を続けながらも、サラリーマンとしてスーツを着て働いています。プライベートとしての自分と切り分けた生活スタイルに行き着いたのは、どういう心情があったのでしょうか。

会社では女装活動をオープンにしていないとのことでしたが、就職してからはどのように社会人と女装家の自分のバランスをとっているのでしょうか?

そうですね。もうちょっと恵まれた体格だったら、性転換して女性に振り切っていたかもしれないけど、体も大きくて、どんなに頑張っても完全な女性とは見てもらえないので、最初から割り切ってます。その点ではニューハーフの方とは違うかもしれないですね。この体で女性として生きるのは圧倒的に社会で生きづらいと思い、仕事とプライベートを完全に切り分けることが今ある手札で自分の人生を送るのに最善の道だと考えてこの生活を選びました。まあ今後どうなるかわからないですけどね。でも、今の自分のような2面がある状態も結構気に入っています。

その生活を送っていて大変なことはありましたか?

実は、入社後すぐのころはしばらく関西配属だったんです。はじめは聖地である2丁目から離れることになることにとっても抵抗がありました。でも、もうこうなったら向こうの人脈を広げてみようと思うようになって、今では関西の知り合いも増えて、関西でも楽しめるようになりました。もう、どこに配属されてもある程度知り合いがいるので怖いものなしです。

やはり、一回きりの人生なので、たとえ状況や周りが変わったとしてもその時々で一番楽しめることを考えて生きるようにしています。コミュニティの中でどういう自分でありたいか。家族、会社、女装界隈などすべてのコミュニティで無理にカミングアウトをする必要もないと思うんです。各々のコミュニティと自分の理想の関係性を考えて生きていけばいいと思っています。

カミングアウトしている人はどれくらいいるのでしょうか?

女装界隈以外ではほとんどカミングアウトしていません。長い付き合いの親友ぐらいですね。地元の親友は二人とも男ですが、内1人はゲイの子がいて、その子がナチュラルに話してくれたから、自分も隠さずに対等になろうと思ってカミングアウトしました。それくらいの心理的安全性がないと基本的にはカミングアウトしませんね。

5章 未来の女装家へ

まいさんにも女装初心者の頃があったとのこと。女装をしたいけど踏み出せない未来の女装家の方へのメッセージをいただきました。

昔のまいさんのようにゆらぎで悩んでいる人が今も多いと思うのですが、その方達に向けて何かメッセージはありますか?

とりあえず気になってるのであれば、一度やってみたほうがいいってことですね。ただ一つ言えるのは、早い性自認が正解とは限らないということです。青春時代は性が移ろいやすいので、焦って性転換とかをしてしまって後から後悔している人もよくいます。自分とはなんなのか、どうなりたいのかを見つめ直す時間があればあるほど、正解には近づくと思うのでゆっくり考えてみてほしいですね。

まだ性別ラベルが残っている社会に対しては何か思うことはありますか?

男らしさ女らしさというのを無くそうっていうんじゃなくて、その中庸がないのが問題だなと思います。かっこいい人はかっこいい、かわいい人はかわいい、それでいいじゃないですか。ただ真ん中の人もいるので、そこは認めてほしいですね。差別自体をなくすには、教育から変える必要があるのであと50年以上はかかるでしょうね。

私も初めはそういうのを過剰に気にしていた時期もありました。2丁目行き始めたころなんかは怖くて家から女装できなくて、2丁目のパウダールームで化粧して出ていました。それでも店の前で15分ぐらいうろうろしてたり、女装で街に出始めたときは白い目でじろじろ見られるのが気になったりして、まあでもやっていくうちに慣れました。もう知らん!というマインドです。その時ぐらい夢見させてよ!って開き直っています。ただ、何事も変わるにはまずやるしかないんですよね。最初の一歩は何か自分がピンとくるもの、口紅でも洋服でもいいです。それを買うところから始めればいいと思います。

まいさんみたいに活躍している存在自体に勇気づけられる人は多いと思います。

結構、ツイッターとかでも女装やってみたいと相談があったりして、本当に悩んでいる人はわかるんです。女装仲間って共通点は女装という趣味嗜好だけなので、ジェンダー的には様々なバックボーンの人と知り合えるのが面白いんですよ。見た目だけで判断する世界ではないので。本当にこの界隈に入って自分の視野を広げることができました。今は女装界隈も2丁目離れが激しいけど、でも同じような仲間が絶対にいるので、興味があったら是非飛び込んでみてほしいです。カオスを楽しめると思います。

2